水戸市ハザードマップに基づく調査報告A

【水戸市ハザードマップ考察A】

震災直後(3月19・20日)に撮影した景観やスポットの状況の経過を継続して調査します。

水戸市土砂災害ハザードマップE(稲荷第一、下大野地区)

土砂災害ハザードマップE(稲荷第一、下大野地区)
水戸被災状況
(A)「稲荷地区(東水戸道路)」
15cm以上ある大きな亀裂により、道路が一部通行止めになっていた(回り道は可能)。高速道路の足場に亀裂が入っている箇所もあった。[3月20日]
道路は通行可能になっていた。東水戸道路の亀裂は前回から少し広がったように見えた。[5月4日撮影] (B)「長福寺/周辺地区」
倒れた墓石や無縁仏の一部が横倒しのままになっていた。[5月4日撮影] (B)「東光寺/周辺地区」
倒れた墓石や無縁仏の一部が横倒しのままになっていた。[5月4日撮影]

水戸市土砂災害ハザードマップF(大場地区)

土砂災害ハザードマップF(大場地区)
水戸被災状況
(A)「大場小学校周辺」
道路の所々に道路の亀裂がある。建物も瓦屋根の被害があり、特に築年数の長いものは、壁の崩壊があり、中の事業所が場所を移しているとの張り紙があった。[3月20日]
前回の調査では気付かなかった土砂くずれ跡を発見した。[5月4日撮影] (B)「下入野町」
土砂災害危険箇所において、土砂の崩落を発見した。近隣の塀の倒壊も大きかった。やはり瓦の崩落等が多く、民家によっては自分達で修繕活動を行っている人たちもいた。[3月20日]
土砂の崩落や塀の被害が依然として残っていた。[5月4日撮影]